にいさと薪能『桐生市 能・狂言鑑賞教室』に行ってきました!

更新日:2025年09月16日

9月12日(金) 桐生市能・狂言鑑賞教室が行われました。

こちらのイベントは二年に一度 桐生市の中学2,3年生を対象に行われるイベントです。

にいさと薪能は、日本の大切な伝統芸能である能・狂言を学生時代に体験・学習する機会を設け、その伝承・継承及び地域の文化の発展に資するために開催されています。

今回の鑑賞教室では、本校の総合学習で授業をしていただいている観世流能楽師の下平克宏先生、大槻崇充先生がご出演されるということで、能装束の実演ワークショップに2年生の5名の生徒が出演させていただき、実際の能の面(おもて)をつけさせていただきました。

プログラム演目は

狂言 柿山伏(かきやまぶし)

能 舎利(しゃり)

でした。

とても迫力のある演目で、本物の醍醐味を味わうことができました。

今回は特別な体験をさせていただき、ありがとうございました!!

   

 

ホーム新着情報教育情報にいさと薪能『桐生市 能・狂言鑑賞教室』に行ってきました!