更新日:2025年10月06日
10月6日(月) 10月の生徒朝礼が行われました。
生徒朝礼は毎月生徒会が運営している月初めの行事です。
校長先生からはプレゼンの大切さとそのテクニックについてのお話がありました。
プレゼンの極意として
①メモを見ない
②声の大小、高低にも気を配る
声の大小は注意を引く。思っているよりも3倍の声で行う。
高い声は情熱を伝え、低い声は悔しい、つらい様子を伝える
③間を取る
しゃべらない間を作る。沈黙こそ最大の語り。え~、あの~は言わない。
とお話がありました。
また、生徒会からは8月に行われた【いじめ防止フォーラム】の発表がありました。参加者は生徒会書記の大森咲耶加さんです。普段から話し、お互いを理解する、対面での機会を増やす、聞く方は否定をしないなどの提案がありました。
最後に、全校生徒全員で校歌を歌いました。