第1学期終業式が行われました

更新日:2025年07月18日

7月18日終業式が行われました。

校長先生からは以下のお話しがありました。

Ⅰ.夏休み中、しっかりとした服装で過ごそう

 「服装の乱れは、心の乱れ」とよく言います。

 「美味しいジュースも、美味しさが伝わるパッケージがあるから、人は手に取ってくれる。皆さんには沢山の素晴らしさある。それが伝わるような服装、振る舞いが大切。」

乱れた服装⇒乱れた心⇒乱れた夏休み

Ⅱ.まずは「部屋の掃除」から始めよう

⇒「場を清めて」から夏休みの課題に取り組もう 

Ⅲ.生活のリズムを整えよう

 「毎日決まった時間に起きる、寝る」

 目安としては、「学校がある日と同じ時間に自然に起きられる」ことを意識して

⇒「体内時計」を狂わせないように*24.2時間

体内時計は、体温、血圧、体重、ホルモン分泌、酵素作用、睡眠サイクル、免疫力等を支配している

体内時計が狂うと、①睡眠障害肥満・生活習慣病のリスクが上がる免疫力の低下精神的なストレス・うつ他が生じる

体内時計を正常に保つためには、一定の時間に起きる・寝る、食事の時間を固定する、太陽の光を浴びる、朝の散歩をする、しかりと朝食をとる、適度な運動(朝のストレッチ等)を行う

Ⅳ.時間のある今こそ「じっくり読書」しょう

 必ず1冊は本を読む⇒一冊の本が人生を決定づける、図書館へ行こう

.「交通安全」「水安全」に努めよう

⇒「命」はひとつ、スペアなし

15日㈫から8月31日㈰まで「青少年健全育成運動」実施

 

また、表彰式も行われました。今学期も各方面沢山の活躍がありました。

これから夏休みです。明日は県総体サッカー決勝、野球2回戦、来週からは夏季特別講座が始まります。

夏休みでの生徒一人ひとりの成長と活躍をとても楽しみにしております。

ホーム新着情報教育情報第1学期終業式が行われました